コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来をあきらめない 「“二つの財布” プロジェクト」

  • Mission~サイトの使命
  • Logo
  • 有料情報誌「ら・ぽ~るマガジン」
  • Profile

副業

  1. HOME
  2. 副業
令和のリフプラン
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 SPway 副業・兼業

資産づくり、昭和の時代は「“稼いで”“増やす”」、それが令和になって「“作って”“殖やす”」時代に…

資産構築のプロセスは、昭和、平成、令和と時代は流れて… 資産構築のプロセスは、昭和、平成、令和と、時代が流れていくごとに、その様相が大きく変わってきました。 経済成長と高金利時代の昭和は「仕事をして“稼いで” […]

人生100年時台
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 SPway 時事情報

将来の不安を安心に~人生100年時代 を共に考えよう!~

「不安」の正体はなんなのか… 「不安」という言葉をより深く因数分解していき、もうこれ以上たどりつけないというところまで掘り下げていくと、それは「お金」という概念にたどり着くようです。 つまり「不安」の正体は、 […]

選択的週休3日制
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 SPway 副業・兼業

選択的週休3日制、働き方の多様性と言われますが…

選択的週休3日制… 自民党は、猪口一億総活躍推進本部長を中心として、リモートワーク制度などを活用することにより、正社員において週休3日を希望する人に、その理由を問わずに選択できるようにする制度を提案しています […]

副業 複業
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 SPway 副業・兼業

副業・複業を一緒に考えてみましょうよ…

新型コロナウイルス感染拡大により、経済が縮小し、社会活動が制限されることにより、インフラ含め社会のあり方が変わり、それが経済規模を縮小することになりました。 ソーシャルディスタンティングで非接触が当たり前になり、それまで […]

マルチインカム
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 SPway 副業・兼業

「マルチインカム」が未来を守る…将来設計に“副業・複業”や“投資・資産運用”が必要だと思った人だけが読んでください

収入源を複数持とう!!一カ所からの収入だけだと、これからは大きなリスクになる複数の収入源を得つことで、初めて人生のリスクヘッジになる… 「ユニインカム」から「マルチインカム」へ マルチインカム…複 […]

副業 解禁
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 SPway 副業・兼業

電通・タニタの「社員個人事業主化」、ANA同業他社での副業解禁…雇用のあり方が、会社との関係が変わる

人類がかつて経験したことがない新型コロナウイルスとの戦いは、徐々にウイルスの正体はわかってきたものの、ワクチンや特効薬以外の処方箋はなく、ワクチンや特効薬ができたとしても、社会がコロナ以前の状態に戻ることはないと言えます […]

副業 パラレルワーク ギグワーク
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 SPway 副業・兼業

副業の考え方…ダブルワークやギグワークの「時間売り」からの脱却、真のパラレルワークを

「本業✗副業」ということが推奨されるようになってきています。 国は企業側に、従業員が副業をしやすい環境を整えることを推奨し、制度面からも、従業員が副業しやすいようにサポートしています。    働き方の多様性とか   ライ […]

副業 パラレルキャリア
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 SPway 副業・兼業

副業の取り組み方 ~サラリーマンのパラレルキャリア

目次 副業を考える 副業の取り組み方~本業周辺およびアルバイト感覚 副業の取り組み方~本業に関係ない選択 労働集約型 脱労働集約型 投資・トレード これ蚊等のライフプランには「副業」が重要 副業を考える… 労 […]

投資 損失 トレード
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 SPway 副業・兼業

副業としてトレード手法を学ぶ、投資・トレードでの「損失」を科学する…

給料以外に収入を得るという「二つの財布」を持つ上で、副業を考えることは重要なことだといことは、何度もご紹介してきました。 安定収入が確保されている給与所得者ほど、副業を考える上では「リスク」を取るべきだという提案もしてき […]

パラレルキャリア
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 SPway 副業・兼業

パラレルキャリア…真の経済的自立のために

「制度依存体質からの脱却」という命題に対するソリューションとして、「二つの財布」、インカム手段を2つ以上持とうということを提案しています。 「二つの財布」を持つことのメリットは    収入アップ   収入源確保のリスクヘ […]

投資は武器
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 SPway 時事情報

考え方を変えるだけで、投資は人生設計最大の「武器」になる…

家計収支を改善するには方法は二つで、当然ですがそれは「収入改善」と「支出改善」で、給与所得者の場合は収入は決まっていて、自分の裁量では改善されないので、収入に合わせた支出のダイエット、つまり「節約」が家計改善の主流となっ […]

家計簿「IN-OUT」
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 SPway 副業・兼業

家計改善は,給料以外の収入手段確保か徹底した生活サイズのダウンサイジング…

フロー改善では、「IN」と「OUT」のバランスが大事だということは当然で、家計簿チェックでは「OUT」の見直し、いわゆる「節約」は主流となっているのですが、節約にも限界があり、「IN」を増やす知恵もないというのが現実です […]

2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 SPway 副業・兼業

二つ目の財布…

「セカンドキャリア」という言葉があります。この表現にある意味としては「定年後」、あるいはスポーツ選手の「引退後」というイメージがありますね。 一方、今ある仕事(キャリア)とは別の仕事を持つものとして「パラレルキャリア」と […]

ブログでは書けないことを、毎週発行情報誌「ら・ぽ~るマガジン」で配信します。

「らぽーる」はクライアントとの「架け橋」を意味する臨床心理用語
“脱”情報弱者(情弱)、情報リテラシーを高めたい人
に向けた情報誌です。情報誌は二部構成
一部は経済・マーケット情報、マーケットの裏側で何が動いているのかを検証、
二部では政治や時事問題、いま足元で何が起こっているのかを掘り下げます。
2022年「まぐまぐ大賞“政治・経済部門”」第6位受賞
配信は毎週月曜日。月額330円。今だと1か月無料、過去の情報誌もお届けします。

お申し込み

投稿一覧

  • 2023年出生率(速報値)、8年連続減少で、減少幅80万人超えで過去最少に…
  • 2024年相場の鍵となる「金利」、金利とは何かをちょっと真面目に教科書的に考えてみます…
  • 人口減少問題の本質は「少子高齢化」
  • OECD“ 2年に一度”の「対日経済審査」公表 金利引き上げ、定年制廃止などを提言
  • たった1日の資金流入額が約1000兆円、「新NISA」の日本市場へのインパクト
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2016年2月
  • 2013年1月

Copyright © 未来をあきらめない 「“二つの財布” プロジェクト」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Mission~サイトの使命
  • Logo
  • 有料情報誌「ら・ぽ~るマガジン」
  • Profile
PAGE TOP