短期投資は24時間チャートを見ていなければならないというのは、完全な思い込みであり固定概念にとらわれています…

新型コロナウイルス感染者拡大は、社会のあり方そのものを変えました。ソーシャルディスタンティングによる「密」から「疎」への流れから、商売の仕方も変わりました。この非接触が求められることにより、人との接触が求められる業種は、業態変化も難しく復活の目処も立たなくなったのです。

春の全国一世の緊急事態宣言による経済活動停止により、一旦止まるともう動かせなくなった業界もあり、“厳しい”を通り越した状況に陥っています。夜の街、飲食店は、東京都知事による「死刑宣告」にも似たクラスター発生の危険という集中砲火を受けて、倒産が相次ぎました。

この状況は改善される兆しがなく、もう二度と「コロナ前」には戻ることはできません。

企業業績の急激悪化により、店舗縮小、減給リストラが相次ぎ、非正規雇用者の雇い止めは相次ぎ、それは失業率に国民が殺されることを意味します。

雇用環境の悪化は避けられないでしょう。

そのことで、家計のフローは崩壊していっているのです。

https://spway369.com/seikatsu-fukugyou-kojinjigyounushi/

コロナショックによる「ユニインカム」の危険性

コロナショックが示したものは「ユニインカムのリスク」であり、「マルチインカムの重要性」かもしれません。

本業以外の収入源確保として「副業」「複業」の必要性を提言していますが、同時に労働やビジネス以外の収入確保手段として、時間を有効に活用する「投資・トレード」の習得を勧めています。

副業・複業に関しては、労働収入よりもビジネス収入を、アルバイトでもないダブルワークでもない「仕組みづくり」を求めることを勧めています。

そのために、ビジネス収入を求める「副業・複業」と同じく、労働以外の収入手段として「投資・資産運用」や「トレード手法」を取り入れることを強く勧めています。

投資を考える上で、資産構築という要素が全面に出ることがありますが、収支改善においての投資・トレードが求められます。

資産構築の投資だと長期投資のイメージが強居ですが、収支改善の場合、月単位での決算が求められますので、どうして投資期間は短めになります。短いと言っても1ヶ月という期間はあります。

長期投資と短期投資の考え方について

長期投資か短期投資かという、単なる投資期間の比較が重要なのではありません。投資の方法や対象によって、その特性から投資期間を調整するという考え方のほうが正しいです。

例えば為替投資を想像してみてください。

大きな視野ではあまり動きは見られないものの、「銭」単位の利ざやを取りに行くFX投資だと、10銭、20銭と動けば、値幅を取ることが出来るくらいにボラティリティが大きいと言えます。FX投資は証拠金取引なので、長期でポジションを保有することはリスクが高まります。短期で利ざやを取るほうが利益を得ルニは確実性が増すと言えます。

一方、上場しているある企業の成長を期待して株を買った場合、その材料が花を開くには時間がかかりますので、大事に持っていて育てるイメージで、近い未来の値上げを期待し長期保有でじっくりと構えルノは理にかなっています。現物投資だから強制的な手仕舞いが発生しないので、買った前提が変わることがなければ、長期保有のほうが利益が伸ばせます。

一般に長期投資と言っているのは、この個別銘柄に投資をする場面でのことです。

従って長期投資という言葉だけに反応して、指数取引や為替取引でも長期投資が良いという考えはよくありません。

日経平均株価やTOPIXなどは、日々の変動幅が大きく、上昇局面であったとしても、落ちるときは「ストン」と急落しますので、指数を買う場合は、長期投資はその前提をよく吟味して、今後長期に上昇できるのかを見極めたほうが良いですね。

手軽だからとインデックスファンドを買って長期ホ油というのが、一番危険です。

短期投資のフォーカス

短期投資と言っても、どれくらいの期間を短期と言うのかはわかりませんが、プロの世界では1ヶ月で手仕舞うのも長期投資になります。

そもそも1ヶ月先といえども、その時のマーケット状況を予想するのは困難です。株価は今よりも上がっているか下がっているのか、円高なのか円安なのかは、当然ながら推測の域を出ません。

日々のマーケット変動要因は、なにより需給の要因、投資家のポジション事情で売り買いの勢力が変わることによります。

個別銘柄投資だと、企業の事業に投資しますので、企業の姿勢が変わらない限り、もちろん外部要因というものはありながらも、長期で投資することがやりやすいですね。

個別銘柄選別のような材料に基づくのではなく、マーケットの流れで投資(短期売買だと「トレード」と表現する事が多いです)する場合は、長期保有を前提とするのではなく利益が出ていれば確定するのが、資産管理の上では効率的かと思われます。

1ヶ月単位で利益確定を心がけるのは、収支改善においての収入対策としては有効です。収支は月単位に見ますので、毎月の収入改善において、トレードからの収入が給料に加われば、かなり助かります。

短期投資だから24時間チャートを見続けなければならないかと言えばそうではありません。

FX投資のように、目先の「銭」単位の値幅を取るのであれば、チャートの動きを追いかけるのでしょうが、それでも、FX投資をしている時間帯だけチャートを見ていればよく、チャートを見れないときはポジションを持たないようにすればよいのです。

夏時間や通常時間の区別はありますが、NY市場が始まる夜の10時から2時間だけとか、11時から2時間だけFX投資を行うと決めればよいでしょう。

個別銘柄の現物投資の場合は、マーケットは午前9時から、中休みを挟んで午後3時までしか取引はできません。

個別銘柄にお金を投じて1週間の間に利益確定すれば良いと思えば、価格がチェックできるときに利益が出ていれば確定するという感覚で対応できます。

マーケットにお金を投じたら、価格変動が怖くて心配で目が離せないという恐怖感から24時間チャートを見てしまうというのはマインドの問題であって、短期投資はチャートを見続けなければ利益があげられないということには繋がりません。テクニカルの話ではなくマインドの話かもしれませんね。

短期投資を分単位にトレードすることとするなら、プロの世界では1ヶ月で利益確定する投資は長期投資になります。長期と言っても1年先のマーケットを読むことはできず、ましてやそれよりも先の状況などは良くすることもできません。

1ヶ月で手仕舞う投資も長期投資です。24時間チャートと格闘しなければならないわけではありませんよ…

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA