40歳代サラリーマンの抱える不安、ライフプランを考える上での課題とは…

40歳、かつては「人生ちょうど折り返し…」なんて言われました。いまは人生100年と言われていますので、まだ半分にまではいたっていないことになりますね。

ただサラリーマン人生で考えれば、定年が延長されたとはいえ、もう後半戦突入にはなります。

40歳と言えば、業務面ではプロジェクトリーダーを任さられる年齢でもあるでしょう。

この年齢で、ある程度の社内ポストについていないと、サラリーマンとしての社内キャリアアップは、これからは望めないかもしれませんね。

40歳になって結婚をしているしていないとか、結婚をしていても子供がいるいないなど、人ぞれぞれで生き方は異なるでしょう。

一般的に支出が膨らむのは、結婚していて子供がいる家庭でしょうか。

子供の成長とともに教育費は必要になり、その必要な支出にあわせて給料が増えているかどうかが気にはなります。

住宅ローンを抱えているかどうかも人それぞれですが、40歳時点では、住宅ローン残高もきっとまだ多くあると思います、

住宅ローンをいつまで払い続けるかということもお構いなしに、そろそろ定年後のことを意識し始める頃ではないでしょうか。

いずれにしても、このあたりの年代になると、その後のサラリーマン人生のゴールも見え出してくるものです。

端的に言えば、収入曲線が、右肩上がりか現状維持か、右肩上がりでもその角度がどれくらいかがおおよそ見えてきます。

   四十にして惑わず…

と言われても、人生迷いっぱなしですけどね。

自分と対話して、自分とは何者か、今の自分には何ができるのだろうということを自問自答をし始める余裕も出てくる頃かもしれませんね。

そんな40歳代のサラリーマンが直面するのは、きっとまだ漠然としているのかもしれませんが、少しずつこの先が見えてきだしてくることによる「不安」なのかもしれません。

その不安は、自分の会社内での立ち位置からゴールが近づいているサラリーマン人生での収入面であったり、またこれからの自分のスキルの伸びしろであったりするのでしょう。

稼ぐお金の上限が見えてきて、一方でこれから増える支出と、将来必要とされる金額とのギャップがはっきりとしてくることへの恐怖が、数字として目の前に見せられることになり、それに対して、いまの自分にないができるかを考えると、つい立ち尽くしてしまうのでしょう。

限りが見えた収入を守るために、今後も社内営業を続けなければならないことへの精神的苦痛に耐えられるかどうかも「不安」になってくるでしょう。

   収入無制限の可能性を求めて独立しようかな…
   精神的自由を求めて独立しようかな…

そんなことを思い始めるのも、サラリーマン人生折り返し時点である40歳代だと思います。

  • 自分のスキルは世の中で通用するのか…
  • 独立のための資金は準備できるのか…
  • 独立した後に自分の資産は構築できるのか…

40歳代の「不安」を言語化すると

   これからの収入面での不安
   自分の能力への不安

ということになるようです。健康面での不安も年齢とともに大きくなるでしょう。

これらの「不安」に立ち向かうには

  • お金を得るスキルを磨くこと(本業ならびに本業以外でも)
  • お金を生む資産を作ること

やはり、経済的安定があることが、いろんな意味での「安心」を得ることになりますね。

経済的安心を求めることは、給料を得ることが終る時期が近づくにつれ大きくなってくるようです。つまり、給料という、当たり前のように毎月もらうという安定収入システムがなくなることへの「不安」があるのでしょう。

年金も、給料と同じような形態で支給されますが、そもそもの年金制度自体の継続性が危ぶまれ、少子高齢化がますます進む社会構造では、65歳から本当に年金が支給されるかどうかそのものが不確定に思えはじめました。

給料を支給される以外に自分で稼ぐという経験がないサラリーマンには、自分のスキルなどの能力から直接お金を得ることを知らないでいるので、会社が与えてくれる給料というシステムがなくなることへの恐怖の方が強くなるのでしょう。

そのことを自覚しながらも、今後は、自分の時間をお金に換える働き方ではなく、自分の能力やスキルをお金にすることを考えていくことを考えてみましょう。

社会環境に左右されない、年齢の影響を受けない収入構造を模索していきましょう。

これからのライフプランを考える上で、それが、40歳という年齢に課せられた宿題のような気がしますね…

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA