コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来をあきらめない 「“二つの財布” プロジェクト」

  • Mission~サイトの使命
  • Logo
  • 有料情報誌「ら・ぽ~るマガジン」
  • Profile

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
同一労働同一賃金
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 SPway 時事情報

同一労働同一賃金制度 …「郵政ショック」から見える正規雇用者の待遇悪化が懸念される

同一労働同一賃金制度… この制度は「正員雇用と非正規雇用の格差の是正」を目的としていますが、問題は、    非正規雇用者の待遇を良くして、正規雇用者との均衡を図る というのではなく    正規雇用者の待遇を悪 […]

緊急事態宣言解除
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 SPway 時事情報

新型コロナウイルス感染拡大で学んだこと…国には頼れないので真の意味で「自己責任」を真剣に考えなければならない

新型コロナウイルス感染拡大を止めるべく、政府は緊急事態宣言を発動して、国民の行動自粛を要請しました。 それは経済活動の停止を意味します。 海外では、活動自粛を強要する代わりに、自粛以前の収入を保障しますが、日本では、活動 […]

年金制度改革
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 SPway 時事情報

年金制度改革関連法 が成立 …多くのパート労働者が厚生年金に加入、年金受給開始を75歳まで拡大

コロナ禍の国会で、29日、参議院本会議で「年金制度改革関連法」が、自民・公明両党に加え、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など与野党賛成多数で可決、成立しました。 可決・成立した年金制度改革関連法では、より多くのパート […]

コロナ 住宅ローン
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 SPway 時事情報

新型コロナウイルス 感染拡大 …不動産価格はどうなる?住宅ローンは?家賃収入は?

土地の値段(価格)は、その土地にいくらお金を落とすかで決まります。その土地の上で、どれだけの経済活動が起こっているか、どれだけのお金が動いているかで、その土地は評価されます。 評価というのが金額、その土地が生むお金の量、 […]

誹謗中傷
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 SPway 時事情報

SNS 誹謗中傷 により女子プロレスラーの木村花さんが自殺した問題で国が動きました…

女子プロレスラーの木村花さんが、SNSの誹謗中傷を受けたことから自殺したとされる問題で、国が動きました。 高市早苗総務大臣は、インターネット上の発信者の特定を容易にするため制度改正を検討する考えを示しました。    ネッ […]

タッチレス
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 SPway 時事情報

タッチレス(非接触)に空中タッチパネル…直接物に触れずに操作できる技術が求められる

横浜市の聖マリアンナ医科大学西部病院で、新型コロナウイルス感染のクラスタが発生しました。 その原因として 看護師の詰め所にある共用パソコンの指紋認証部分の消毒が不十分 職員が病室入り口にあるタッチパネルを触った後の手指消 […]

マイナンバー制度
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 SPway 時事情報

マイナンバーカードに銀行口座情報を?特別定額給付金申請現場でのお粗末さから…

このコラムの続きになります… さて、マイナンバーカードに銀行口座情報を紐付けることで、特別定額給付金申請はスムーズにいくと思われますか、むしろ、どさくさに紛れて、個人情報を吸い上げられるだけのような気がしてき […]

キャッシュレス スマホ決済
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 SPway 時事情報

キャッシュレス…ポストコロナ社会には強く求められることになるでしょう

ポストコロナ社会は「キャッシュレス社会」になる… この背景にはいくつかの要素があります。現実としてキャッシュレス化が遅々として進んでいないことも事実としてありますが、それがコロナ感染拡大で加速する可能性がある […]

デフレ経済 円高
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 SPway 時事情報

コロナ収束後の日本は「デフレ経済」に逆戻り…再び円高に苦しも状況に…

デフレ再び… 日本ではこの言葉が、再び最前線に躍り出てくることになるでしょう。 とにかく物が売れない、それも当たり前で、経済活動がストップしているわけですからね。 デフレは、経済活動の鈍化で、モノやお金が回ら […]

マイナンバーカード
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 SPway 時事情報

マイナンバー制度で、政府はすべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを検討…

マイナンバー制度をめぐって、政府は金融機関に対し、すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを義務づけ、マネーロンダリング対策などにも活用する検討を始めました。 特別定額給付金10万円を給付するに当たり […]

EC 通販
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 SPway 時事情報

厚生労働省「新しい生活様式」実践例提示…キーワードを拾ってビジネスを考えてみました

厚生労働省が「新しい生活様式」の実践例を示しています。大きな項目として4つあり 一人ひとりの基本的感染対策 日常生活を営む上での基本的生活様式 日常生活の各場面別の生活様式 働き方の新しいスタイル それぞれで具体的な事項 […]

テレワーク オンライン会議
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 SPway 時事情報

テレワークで見えてくるもの…働かない社員のあぶり出しに残業ゼロの概念

働かない社員のあぶり出し 働かないのではなく、自宅勤務だと働けないのかもしれませんね。    パソコンが使いこなせない…   ネットミーティングに参加する方法がわからない… 会社の中で、このような […]

内部留保金
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 SPway 時事情報

内部留保金が企業存続の切り札に…コロナ後は企業はお金を使わないぞ 個人家計にも内部留保金を

“貯め込みすぎ”と批判を受けていた企業の「内部留保金」ですが、このコロナ禍では、企業存続の「切り札」となっているようです。 内部留保金は、企業が稼いできた利益の総額である利益剰余金のことで、会社の設立から現在までの毎年度 […]

オンライン診療
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 SPway 時事情報

オンライン診断にオンライン授業、なぜ日本は前に進まないのか…

コロナ緊急対策としてのオンライン診断 新型コロナに対応し、初診でのオンライン診療を4月から解禁したことで、日本でも導入医療機関が増えているようで、システムを提供するマイシン(東京・千代田)は納入件数が3200施設に達した […]

コロナ うつ
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 SPway 時事情報

コロナ 鬱、コロナ ブルー…まずは「早起き」を習慣づけることから始めてみましょう

新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、緊急事態宣言を受け不要不急の外出自粛を求められており、その中で、自分が感染してしまうのではないかという直接的な不安以外にも、自粛が続くことによるフラストレーションか […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
ブログでは書けないことを、毎週発行情報誌「ら・ぽ~るマガジン」で配信します。

「らぽーる」はクライアントとの「架け橋」を意味する臨床心理用語
“脱”情報弱者(情弱)、情報リテラシーを高めたい人
に向けた情報誌です。情報誌は二部構成
一部は経済・マーケット情報、マーケットの裏側で何が動いているのかを検証、
二部では政治や時事問題、いま足元で何が起こっているのかを掘り下げます。
2022年「まぐまぐ大賞“政治・経済部門”」第6位受賞
配信は毎週月曜日。月額330円。今だと1か月無料、過去の情報誌もお届けします。

お申し込み

投稿一覧

  • 2023年出生率(速報値)、8年連続減少で、減少幅80万人超えで過去最少に…
  • 2024年相場の鍵となる「金利」、金利とは何かをちょっと真面目に教科書的に考えてみます…
  • 人口減少問題の本質は「少子高齢化」
  • OECD“ 2年に一度”の「対日経済審査」公表 金利引き上げ、定年制廃止などを提言
  • たった1日の資金流入額が約1000兆円、「新NISA」の日本市場へのインパクト
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2016年2月
  • 2013年1月

Copyright © 未来をあきらめない 「“二つの財布” プロジェクト」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Mission~サイトの使命
  • Logo
  • 有料情報誌「ら・ぽ~るマガジン」
  • Profile
PAGE TOP