コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来をあきらめない 「“二つの財布” プロジェクト」

  • Mission~サイトの使命
  • Logo
  • 有料情報誌「ら・ぽ~るマガジン」
  • Profile

時事情報

  1. HOME
  2. 時事情報
baby bust
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 SPway 時事情報

2023年出生率(速報値)、8年連続減少で、減少幅80万人超えで過去最少に…

前年比5.1%減の75万8631人 厚生労働省は2024年2月27日、2023年の出生数(速報値)が前年比5.1%減の75万8631人だったと発表しました。この数字は   ・8年連続減少   ・過去最少になります。 人口 […]

baby
2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 SPway 時事情報

人口減少問題の本質は「少子高齢化」

生産年齢人口の減少 人口減少問題とは、日本列島に住む人の数が減るという減少を伝えているのだと思いますが、この問題の本質は「高齢者が増えて生産年齢人口が減る」というところにあると思います。 人口ピラミッドが、いわゆる「富士 […]

OECD 対日経済審査報告
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 SPway 時事情報

OECD“ 2年に一度”の「対日経済審査」公表 金利引き上げ、定年制廃止などを提言

OECD「経済審査報告書」とは… 経済協力開発機構(OECD)は11日、2024年版の対日経済審査報告書を公表した。 例のごとく、「経済審査報告書」についてchatGPTに聞いてみました。その答えが以下のもの […]

黒字リストラ
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 SPway 時事情報

「黒字リストラ」企業が増えている…45歳以上早期退職募集して、“AIフレンドリー”の若手に再配分

「黒字リストラ」と「赤字リストラ」 「黒字リストラ」とは、将来を見据えた企業構造の再構築を目的として行われるリストラのことで、業績不振で赤字の企業が行うリストラの目的は、人員削減・整理ですから、従業員削減という結果は同じ […]

ライドシェア
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 SPway 時事情報

来年4月、日本でもようやく「ライドシェア」解禁…

「ライドシェア」解禁には条件がある… 政府は、一般ドライバーが自家用車を使って有料で客を運ぶ「ライドシェア」を来年4月から部分的に解禁する方針を固めました。 地域や時間帯を限定し、タクシー会社の運行管理を条件 […]

令和のリフプラン
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 SPway 副業・兼業

資産づくり、昭和の時代は「“稼いで”“増やす”」、それが令和になって「“作って”“殖やす”」時代に…

資産構築のプロセスは、昭和、平成、令和と時代は流れて… 資産構築のプロセスは、昭和、平成、令和と、時代が流れていくごとに、その様相が大きく変わってきました。 経済成長と高金利時代の昭和は「仕事をして“稼いで” […]

世帯年収1000万円
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 SPway 時事情報

東京都23区での子育てハードル、世帯年収1000万円必要らしいですよ…

東京23区に住む30歳代子育て世帯の世帯年収、半数近くの48.6%が1000万円超… 東京新聞にこんな記事が載っていました。 東京23区に住む30歳代子育て世帯の世帯年収が2017年から22年にかけて2割以上 […]

大学授業料無償化
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 SPway 時事情報

3人以上の子どもがいる多子世帯に限る「大学無償化」、自民党からも厳しい声が…

高等教育機関授業料「無償化」の条件は… 3人以上の子どもがいる多子世帯について、2025年度から大学など高等教育機関の授業料などを「無償化」する… 政府による「こども未来戦略」において、2025年 […]

教育費無償化
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 SPway 時事情報

最近相次ぐ「学校教育無償化」についての考察、「子供リスク」なんて言われていますからね…

教育費無償化の現状 国民民主党代表代行だった前原誠司衆院議員、倫理委員長だった嘉田由紀子参院議員、斎藤アレックス衆院議員、鈴木敦衆院議員の4人は、無所属の徳永久志衆院議員とともに、新党「教育無償化を実現する会」を結成しま […]

少子化対策 子育て支援
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 SPway 時事情報

「こども未来戦略会議」の素案がまとまりました…

「こども未来戦略会議」とは… 全世代型社会保障構築本部の下に設置されたもので、こども・子育て政策の強化を図るために、幅広い関係者の知見を踏まえ、必要となる施策の内容、予算、財源について総合的に検討を深めるもの […]

シングルマザー
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 SPway 時事情報

顕在化するシングルマザーの貧困問題

「ひとり親世帯」の実態 厚生労働省がまとめた「令和3年度全国ひとり親世帯等調査(令和3年11月1日時点調査)」、この調査は、全国の母子世帯と父子世帯及び父母ともにいない子が祖父母などに養育されている養育者世帯の実態を把握 […]

産休パパ育休
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 SPway 時事情報

「産後パパ休暇」制度、給付金10割保証で男性取得率アップを図る…

「育児・介護休業法」改定 2021年(令和3年)6月に、男性の育児休業促進を目的とした「育児・介護休業法」が改正されました。 「出生時育児休業」、いわゆる“産後パパ育休”は、産後8週間以内に4週間(28日)を限度として2 […]

少子化
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 SPway 時事情報

海外の成功例から日本の少子化対策を考える…

CatGPTに聞く「少子化対策の海外の成功例は…」 chatGPTに「少子化対策での海外の成功例は」と尋ねると、このような答えが返ってきました。 少子化対策に成功している海外の事例には、フランス、スウェーデン […]

少子化
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 SPway 時事情報

これまでの「少子化」検証は正しいのか、「少子化対策」を考える

「少子化」とは 「少子化」という言葉は、1992年に出された国民生活白書において「少子社会の到来、その影響と対応」というテーマで使用されました。 このときに初めて、少子社会の現状や課題が政府公的文書において解説・分析され […]

悪いインフレ
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 SPway 時事情報

日本は物価は上がるが給料は上がらない“悪い”インフレ

米国では、雇用統計において着実に失業率は下がっていて、ほぼ「完全雇用」状態になってきました。 特筆すべきは「平均時給」が伸びていることです。 人手不足で賃金が伸びる… 賃金を上げないと人が集まらないというのが […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 16
  • »
ブログでは書けないことを、毎週発行情報誌「ら・ぽ~るマガジン」で配信します。

「らぽーる」はクライアントとの「架け橋」を意味する臨床心理用語
“脱”情報弱者(情弱)、情報リテラシーを高めたい人
に向けた情報誌です。情報誌は二部構成
一部は経済・マーケット情報、マーケットの裏側で何が動いているのかを検証、
二部では政治や時事問題、いま足元で何が起こっているのかを掘り下げます。
2022年「まぐまぐ大賞“政治・経済部門”」第6位受賞
配信は毎週月曜日。月額330円。今だと1か月無料、過去の情報誌もお届けします。

お申し込み

投稿一覧

  • 2023年出生率(速報値)、8年連続減少で、減少幅80万人超えで過去最少に…
  • 2024年相場の鍵となる「金利」、金利とは何かをちょっと真面目に教科書的に考えてみます…
  • 人口減少問題の本質は「少子高齢化」
  • OECD“ 2年に一度”の「対日経済審査」公表 金利引き上げ、定年制廃止などを提言
  • たった1日の資金流入額が約1000兆円、「新NISA」の日本市場へのインパクト
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2016年2月
  • 2013年1月

Copyright © 未来をあきらめない 「“二つの財布” プロジェクト」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Mission~サイトの使命
  • Logo
  • 有料情報誌「ら・ぽ~るマガジン」
  • Profile
PAGE TOP